見直し(リプレイス)におすすめの勤怠管理システム

公開日:2024/10/04 最終更新日:2024/10/23

2019年4月から大企業、2020年4月から中小企業、そして2024年4月からは建設業、医業にも時間外労働の上限規制が法制化されました。また、多様な働き方の実現により、変形労働やフレックスなどさまざまな労働形態を取り入れる企業が増え、勤怠管理がこれまで以上に複雑になっています。

そのため、人事や労務、総務など勤怠管理を担当する部署の負担軽減を模索している企業も少なくありません。

本記事では、勤怠管理の見直しにおすすめの勤怠管理システムを3つ、紹介します。勤怠管理の煩雑化にお悩みの際はぜひ、参考にしてください。

Dr.オフィスLookJOB2(株式会社庚伸)

Dr.オフィスLookJOB2の画像1_1022差し替え

引用元:https://lookjob.jp/index.html
企業名 株式会社庚伸
住所 〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-26-9
TEL 0120-676-098

株式会社庚伸は、東京都中央区に本社を構えネットワーク系OA機器や周辺機器の販売、保守メンテナンスのほか、各種パッケージソフトの販売などを行う企業です。

庚伸が提供する勤怠管理システム「Dr.オフィスLookJOB2」は、勤怠や有給申請などほとんどの操作をスマートフォンを使って行えます。そのため、テレワークや直行直帰が多い社員が多い企業にもおすすめです。ここでは、主な3つの特徴を見てみましょう。

従業員数が多いほどお得な料金設定

「Dr.オフィスLookJOB2」には、利用人数により2つのサービスが用意されています。ひとつは利用人数が39人までの「Dr.オフィスLookJOB2 Essential」で、料金は月額4,180円(税込)です。そしてもうひとつは利用人数無制限の「Dr.オフィスLookJOB2」で、料金は10,780円(税込)となっています。

中小企業で従業員数が少ない企業であれば、月額4,180円(税込)で利用できる「Dr.オフィスLookJOB2 Essential」がお得です。しかし、従業員数が40人以上の企業であれば、「Dr.オフィスLookJOB2」の方が断然お得になります。たとえば、従業員100人の場合、ひとりあたりの月額料金は約108円(税込)、300人の場合、ひとりあたりの月額料金は約35.9円です。

閑散期は200人程度で、繁忙期になるとアルバイトやパートを大量募集し、300人以上になるといった場合でも、利用料金は変わりません。急に従業員が増えてもデータ削除をする必要もなく、担当者の負担も軽減されます。

多様な機能で担当者の負担軽減を実現

「Dr.オフィスLookJOB2」は、スマートフォンで出退勤や有給申請ができるほか、さまざまな機能が搭載されています。

交通系ICカードや流通系電子マネーカードを勤怠カードとして登録できる機能、有給残日数がいつでも確認できる機能など利用者側にとって便利な機能が豊富です。

また、勤怠状況のグラフ化機能、多拠点の勤怠情報の一元管理機能、シフトごとの勤務時間集計機能など管理者側の負担を軽減する機能も多く搭載されています

電話やメールを使った無料サポートも用意

電話、メールを使った無料サポートは「Dr.オフィスLookJOB2」「Dr.オフィスLookJOB2 Essential」どちらのプランでも利用可能です。ただし、訪問作業は有料になります。

導入後の使い方から設定、操作方法までどのような問い合わせも専任のサポート担当が電話やメールで回答してくれるため、安心して利用できます。

電話の受付時間は平日の9時から18時までとなっているものの、メールは24時間受付のため、平日であれば、2日以上待っても対応してくれないといった心配もありません。

jobcan(ジョブカン)

ジョブカンの画像1_1022差し替え

引用元:https://jobcan.ne.jp/
企業名 株式会社DONUTS
住所 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目2-1 小田急サザンタワー8階
TEL 050-3155-5640

「Jobcan(ジョブカン)」は、株式会社DONUTSが提供する勤怠管理システムです。シリーズ累計25万社以上の導入実績をもち、クラウド勤怠管理システムとして高い人気を誇っています。
「Jobcan(ジョブカン)」は勤怠管理のほか、経費精算、給与計算、労務HR、会計など多様なシリーズがあり、組み合わせての利用も可能です。勤怠、給与計算、労務HRを連携することで人事労務担当者の大幅な負担軽減も実現します。

また、とりあえず使い勝手を試したいといった際には30日間の無料お試しも可能です。

多様な方法で働き方に合わせた打刻が可能

「Jobcan(ジョブカン)」は、多様な方法で打刻できるのが大きな魅力のひとつです。スマートフォンやパソコンはもちろん、ICカード、指静脈、LINEのトーク画面、Slackのチャンネルからの打刻も行えます

また、タブレットでは、共有のiPadを使い顔認証による打刻・申請も可能です。さらにスマートフォンでは、GPS機能を用いた打刻や打刻できる場所を制限するジオフェンシング打刻もできるため、在宅や出張時の勤怠確認も問題ありません。

管理者の負担を軽減する高いカスタマイズ性

「Jobcan(ジョブカン)」では、管理者の負担を軽減するための機能も豊富です。とくに管理画面のオプション機能を簡単な操作で自社に合わせて使いやすくカスタマイズできる自由度の高さは、大きな特徴といえるでしょう

「スタッフ・グループ設定機能」「シフト作成」「申請・承認機能」「集計機能」「打刻管理機能」「モバイル機能」など200以上の機能から自由にカスタマイズできます。これらの機能を切り替えスイッチひとつで、自由に表示・非表示の選択ができるため、管理業務の大幅な効率化が可能です。

働き方改革対応で労務管理も容易に

働き方改革関連法の施行により、年次有給休暇や時間外労働の管理など人事労務の業務はこれまで以上に煩雑化しています。そこで高い効果が期待できるのが「Jobcan(ジョブカン)」です。

1日、1週、1か月、2~6か月の時間外労働集計チェック、限度時間を超えた月数の表示、リアルタイムでの有給取得状況確認など働き方改革関連法に即した安全な管理を実現します。

jinjer(ジンジャー)

jinjer(ジンジャー)

引用元:https://jinjer.co.jp/
企業名 jinjer株式会社
住所 〒160-0023 東京都新宿区西新宿 6-11-3 WeWork Dタワー西新宿
連絡先 問い合わせフォーム(https://hcm-jinjer.com/information/)より

「jinjer(ジンジャー)」は東京都新宿区に本社を構え、大阪と沖縄にもオフィスをもつjinjer株式会社が提供するクラウド型人事労務システムの総称です。
人事労務、勤怠管理、給与計算などの定型業務を一括で管理することが可能で、人事情報を「Core HRデータベース」に統合することで、人事労務業務の効率化を実現します

そのなかでも今回は労働時間や有給休暇の集計を効率化する勤怠管理システムについて、3つの特徴を見てみましょう。

さまざまな職種に対応可能

勤務時間や勤務形態は職種により異なります。「jinjer(ジンジャー)」はこれまで多くの職種で利用されている実績から、飲食、建設、学校、製造、医療、介護、保育などさまざまな業界でも問題なく利用可能です。

フレックスタイム、変形労働時間制、在宅など従業員個人単位での設定が可能で、柔軟に対応します

jinjer(ジンジャー)のさまざまなシステムと連携を実現

人事労務に関するさまざまな業務についても「jinjer(ジンジャー)」の多様なシステムと連携させることで、大幅な効率化が可能です。

たとえば、勤怠データをCSVを介さずに給与計算に反映させる、従業員の所属部署や役職情報の変更を自動で勤怠システムに反映させるなども簡単に実現します。ほかにもひとりひとつのアカウントで複数のプロダクトにログインできるため、パスワード管理の手間軽減も可能です

人事情報に関する業務をすべて一括で管理できるのもさまざまなシステムをもつ「jinjer(ジンジャー)」ならではの魅力といえるでしょう。

利用者、管理者ともにスマートフォンでの操作が可能

「jinjer(ジンジャー)」はパソコンやスマートフォン、タブレット、ICカードなどさまざまなデバイスやカードでの打刻が可能です。打刻画面も直感的な操作ができるようになっているため、初めて利用する場合でも迷う心配はありません。

また、管理者側もスマートフォンアプリから勤怠の承認や従業員の管理が可能です。休暇残日数の確認、申請から承認など多くの作業をスマートフォンアプリから行えるため、外出先や移動中などの隙間時間に管理を行えます。

まとめ

働き方改革関連法の施行により、勤怠管理業務はこれまで以上に煩雑化しています。そのため、人事や労務、総務の担当者にかかる負担は増大し、本来行うべき業務の時間が失われてしまうケースも少なくありません。

とくに中小企業の勤怠管理は、タイムカードを使いExcelで管理するケースも多いことから、ミスも出やすく早急な対応が求められています。そこで、おすすめなのが勤怠管理業務の大幅な効率化を実現するシステムの導入です。

今回紹介した3つの勤怠管理システムは、どれも多くの企業で利用されているもののため、どれを選択しても問題はありません。ただ、企業により勤務時間や勤務形態は異なるため、それぞれの特徴を確認し、自社にもっとも適したシステムを選択しましょう。

おすすめの勤怠管理システム一覧

製品名12345
名前Dr.オフィスLookJOB2(株式会社庚伸)ジンジャー(株式会社ネオキャリア)キングオブタイム(株式会社ヒューマンテクノロジーズ)ジョブカン(株式会社DONUTS)タッチオンタイム(株式会社デジジャパン)
ポイントいつでもどこでも出退勤を管理できる「フレキシブルな勤怠システム」企業内の人事業務を一つのプラットフォームに集約して業務効率を大幅に改善打刻データがブラウザ上で管理できるのでコスト削減が実現するシンプルな操作性で初めてでも、誰でも簡単に使える勤怠管理システム継続率99.7%・市場シェアNo1を獲得したクラウド勤怠管理システム
公式ボタン公式サイトを見る
公式サイトを見る
公式サイトを見る
公式サイトを見る
公式サイトを見る