会社名 | タイムワークス(TimeWorks)(株式会社WorkVision) |
---|---|
住所 | 東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー |
電話番号 | 03-4233-0900 |
タイムワークス(TimeWorks)は、株式会社WorkVisionが提供する就業管理システムです。これまでに業種・業態問わず、2,000社以上での導入実績があります。働き方改革に対応する機能を多く搭載しており、幅広い働き方に対応しています。直感的に使えるので、総務部門の負担を軽減できます。今回は、そんなタイムワークス(TimeWorks)の特徴や魅力をくわしく紹介します。
CONTENTS
2,000社を超える豊富な導入実績
タイムワークス(TimeWorks)は、株式会社WorkVisionが提供する就業管理・勤怠管理システムです。働き方改革に関連する法律に対応しており、幅広い勤務形態に柔軟に対応していることから、これまでに2,000社以上に選ばれてきました。
コンプライアンスが重視されている現代において、就業管理の重要性が高まりつつあります。企業は、社員の労働時間や休日のルールを適切に定め、社員の健康管理を行い、働きやすい環境を整える義務があります。
従来の手作業での勤怠管理だと、打刻改ざんなどの不正や集計データの計算ミスといった運用上のトラブルが発生するリスクがありました。また、タイムリーに勤怠を把握できないので、健康管理ができず、従業員の不満につながるといった問題点も抱えていました。
就業管理システムを導入することで、社員の不正防止や過重労働帽子、コスト削減に役立ちます。タイムワークス(TimeWorks)は、業種・業態を選ばず導入が可能となっており、実際にサービス業や製造業、流通・小売業、飲食業、医療機関、教育機関、金融機関などで導入実績があります。
「手作業によるミスが多い」「生産性が上がらない」「労働時間の管理が困難」など、勤怠管理に関するあらゆる課題を解決します。
コンプライアンスを遵守した勤務スケジュールの立案
就業管理システムの基本的な機能として、出退勤管理が挙げられます。タイムワークス(TimeWorks)では、雇用契約に基づいて就業開始・終了時間を登録することができ、事業形態に応じて柔軟に変更が可能となっています。
月単位や週単位での所定日数と時間の設定に対応しており、コンプライアンスを遵守した勤務スケジュールの立案が可能となっています。法令や雇用契約上問題のないスケジュールの立て方をチェックしてくれます。
また、承認モニタでは、日別あるいは人別の一覧画面が表示されます。一目で把握できるので、効率よく承認作業を進められます。
社員の健康リスクを管理
近年、過剰な残業などが原因で、社員の健康が脅かされる事例が多数報告されています。事業者は、社員の勤務時間の管理はもちろん、休暇やメンタルヘルスの管理も徹底する必要があります。
タイムワークス(TimeWorks)には基本機能として、労働基準法第36条(三六協定)のチェックや指定した残業時間を超えると自動的に上長に「ヘルスケアメール」が送信される機能が搭載されています。これによって、労務管理の負担を軽減し、メンタルヘルスケアを促進します。
働き方改革に対して柔軟に対応
タイムワークス(TimeWorks)は、さまざまな働き方にマッチした機能が搭載されています。近年は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響から、テレワークなどの在宅勤務や変形労働時間制を採用する企業が増えてきています。
また、日本政府は「一億総活躍社会の実現」を目指して、働き方改革を推進しています。就業時間や場所にしばられない柔軟な働き方が広がりつつあります。
タイムワークス(TimeWorks)では、このような働き方改革に対応する機能を数多く搭載しています。時間単位年休制度の導入や時短勤務、在宅勤務など、幅広い働き方に対応しています。
また、有給や慶弔、介護・看護、永年勤続など、さまざまな休暇の残管理も簡単に行えるようになります。人事労務専任スタッフが現場の状況をヒアリングし、要件分析を行った上で、環境に合ったシステム構築をサポートしています。
さらに、オプションメニューとして、法令に即したチェックやアドバイスを行う働き方改革アドバイザーの設定のサポートも実施しています。
総務部門の負担を軽減
タイムワークス(TimeWorks)の特徴は、直感的に操作できるということです。ダブルクリックでのマスタ照会や操作方法のナビゲート機能を搭載しているので、マニュアルレスで利用できます。使いやすさを重視しているので、総務部門の負担を軽減することができます。
また、承認モニタの画面では、申請状況や出退勤打刻のエラーなどの情報がお知らせで通知されます。メッセージ欄は修整画面などの各関連画面にリンクしているので、効率よく作業を進められます。
さらに、それぞれの操作はタブ切り替えによって並列操作が可能となっています。処理ごとに画面を閉じる必要はありません。メニューで非表示にすることも可能なので、画面を大きく使うこともできます。
幅広い現場環境に応じた打刻機能
タイムワークス(TimeWorks)は、幅広い業種・業態に対応するために、多彩な打刻機能を用意しています。非接触で運用できるICカード認証や不正防止に役立つ生体認証、PCのログオン・オフによる自動打刻、ハードウェア不要のID・パスワード入力といった打刻機能を提供しています。
たとえば、交代勤務がある製造業の大規模工場などでも、効率よく就業管理ができるようになります。また、生産ラインなどの一人一台PCが支給されていない環境においても、専用レコーダで勤務状況の把握が可能です。
また、製造業の中でも、物品持ち込みの制限が求められる職場においては、指や手のひらでの静脈認証がおすすめです。生体認証は、打刻改ざんなどの不正防止にもつながります。
さらに、タイムワークス(TimeWorks)では、スマートフォンによる打刻にも対応しています。その場で簡単に打刻や申請ができるので、外勤の営業マンが多い業態や小規模多拠点展開の小売業などにおいて、勤怠管理がスムーズになります。
導入後も手厚いサポート体制
タイムワークス(TimeWorks)を提供する株式会社WorkVisionは、導入後のサポートにも力を入れています。勤怠管理システムは毎日使うものなので、円滑な操作が求められます。
そこで、株式会社WorkVisionでは、使い方のマニュアルや導入後のトレーニングセッションの機会を設けており、システムの基本的な操作方法から高度な活用法まで伝授しています。ユーザーが効果的に活用できるように、丁寧にサポートしています。
また、万が一導入後に不具合やバグが発生した際には、スピーディーな対応を徹底しています。問い合わせに対しても最適な解決策を提案するなど、システム導入後の正常な運用をサポートしています。
このように、一気通貫のサポート体制を構築しているので、安心して利用できます。
まとめ
今回は、株式会社WorkVisionが提供する勤怠管理システム「タイムワークス(TimeWorks)」について紹介しました。タイムワークス(TimeWorks)は、業種・業態問わず導入が可能となっており、これまでに2,000社を超える企業で導入実績があります。基本的な出退勤管理の機能をはじめとして、勤怠管理やシフト管理、統計など、多彩な機能を搭載しています。打刻システムに関しては、非接触で運用できるICカード認証のほかに、生体認証やPCのログオン・オフによる自動打刻、パスワード入力認証、スマートフォン認証など、幅広く用意しており、あらゆる現場環境に対応可能となっています。そんなタイムワークス(TimeWorks)が気になる方は、まずは気軽に問い合わせてみましょう。
-
引用元:https://lookjob.jp/
いつでもどこでもスマホで出退勤を管理できる「フレキシブルな勤怠システム」
毎月定額(税込10,780円)で登録できる従業員数&データ保存量が無制限!従業員の勤怠管理や従業員の入替り時の事務作業を軽減可能。