CYBER XEEDすまぁと勤怠の口コミや評判
アマノビジネスソリューションズ株式会社
住所:〒222-0011 神奈川県横浜市港北区菊名7-3-24 アマノギャラクシービル
TEL:045-430-1950(代)
勤怠管理は多くの企業にとって非常に手間がかかるものです。とくに従業員が増えていくと、毎月の勤怠管理の手間が増えていき、担当者の仕事を圧迫してしまいます。そこで、近年、多くの企業が勤怠管理システムを導入しています。この記事では、多くの実績がある勤怠管理システム「CYBER XEEDすまぁと勤怠」の特徴について紹介します。
もくじ
シンプルかつ使いやすい勤怠管理システム
CYBER XEEDすまぁと勤怠はシンプルなシステム設計で誰でも簡単に使用できるのが特徴です。インターネット環境さえあれば、どこでも簡単に導入することができ、セキュリティー面もしっかりと対応しているため、安心して使用することができます。
CYBER XEEDすまぁと勤怠は従業員の出勤時間・退勤時間はもちろん、残業や休暇などの勤怠をすべてインターネット上で確認することが可能です。打刻忘れの情報を抽出することもでき、その日の内に勤怠情報の修正を行うこともできます。
また、毎日の勤怠情報を集計し、給与ソフトと連携することもできるため、従業員の勤怠管理を一元的に行うことができるというメリットがあります。
従業員が打刻する方法には種類がいくつかあり、従来のICカードを使用する方法はもちろん、インターネットで打刻する方法もあります。そのほか、指静脈認証やスマートフォンでの打刻などにも対応しており、希望に合わせた入力媒体を選ぶことができるのもCYBER XEEDすまぁと勤怠の特徴です。
低コストかつ短納期での導入が可能
勤怠管理システムを導入したいものの、費用がかかりすぎてしまうため、諦めてしまっている企業も少なくありません。そこでCYBER XEEDすまぁと勤怠は、低価格ながらも使い勝手のよい勤怠管理システムを提供。ランニングコストが非常にリーズナブルに設定されており、導入ハードルが低いのが特徴です。
たとえば、25名程度の従業員がいる企業がインターネット上で打刻ができるシステムを導入した場合、初年度の費用は17万1,600円(税込)となります。内訳としては、CYBER XEEDすまぁと勤怠の初期費用が5万5,000円(税込)、e-clockingという打刻機能の初期費用が4万4,000円(税込)、そして月次費用6,050円(税込)が12ヶ月分となります。2年目以降は初期費用がかからないため、月次費用のみがかかります。
基本的な勤怠管理や集計、就業週報、月報、さらに有休・欠勤管理やスケジュール管理なども使用することができるため、金額が安く設定されているものの、使い勝手がよく利便性の高いシステムだといえます。
また、導入までの日数が短いのも特徴です。一般的な勤怠管理システムの場合、契約してから導入までの期間が長いことが多いです。サポート体制も整っていない場合が多く、使い勝手が悪いと感じる方も珍しくありません。
しかし、CYBER XEEDすまぁと勤怠の場合、最短3日で導入することができ、専門のスタッフがしっかりとサポートしてくれるため、初めて利用する方でも安心して勤怠管理システムを使用することができます。
さらに便利な機能を追加した「CYBER XEED就業」も用意
CYBER XEEDすまぁと勤怠を使用することで、従業員の勤怠管理をスムーズに行うことができます。
また、CYBER XEED就業という便利機能を追加したシステムも用意されています。CYBER XEED就業では、従業員が実際に働いた時間を記録することができるため、適正な労働管理を行うことができます。
たとえば、サービス残業をしていないかどうか、労働基準法に基づいた残業手当の管理などを行うことができます。また、超過時間勤務者についても、データですぐに確認することができ、明らかに勤務時間が超過している場合はアラートで教えてくれる機能があります。
勤務時間の超過は健康状態に大きな影響を及ぼすため、超過時間勤務者がいた場合はすぐに産業医などに相談したり、労働時間の調整を行ったりするなどの対応が必要となります。CYBER XEED就業があれば、すぐにデータを確認することができるため、いつでも従業員の健康状態に配慮した就業管理が可能なのです。
そのほか、データ改ざん防止機能も備わっているため、不正ができないようになっています。万が一データの改ざんが行われた場合でも、元データはしっかりと保管されており、改ざんされた場所については色が変わって教えてくれるため、不正を防止することができます。
CYBER XEED就業とCYBER XEEDすまぁと勤怠を組み合わせることで、健全な従業員管理を行うことはもちろん、勤怠管理や給与計算、有給管理など煩わしいアナログ管理から解放され、担当者の負担を大きく減らすことができるようになります。
昨今、多くの企業が勤怠管理システムを導入しています。しかし、ランニングコストが高額になったり、導入までに時間がかかってしまったりなど、導入を見送っている企業も珍しくありません。しかし、CYBER XEEDすまぁと勤怠の場合、最短3日で導入することができ、ランニングコストも非常にリーズナブルに設定されているため、導入しやすいのが特徴です。
CYBER XEEDすまぁと勤怠を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
半休や時間休などの様々な休暇制度にも対応でき、時短勤務、シフト勤務などのフレキシブルな勤怠にも対応している。
CSVのインポート/エクスポートができるのも良い。
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
WEB上で出退勤や残業有給等勤怠処理が完結します。項目自体が日付、申請理由、時間と少ない項目のインプットで報告ができるため短時間で処理が終了します。出退勤漏れがあるとメールでお知らせがくるので、処理漏れはありません。